お知らせ
info
<福岡県公立高校入試 どうやって勉強したらいい?理科編 福岡市東区・神戸市東灘区の個別指導塾>
こんにちは。個別学習塾イオです。皆さん、理科の勉強進んでますか❓
今日は理科の勉強に対してのよくある疑問についてお答えしていきます。
Q1. 今年、高校受験なのですが、理科が苦手です。どこから手をつけたらよいかわかりません。どうしたらよいでしょうか?
A. 教科書の用語を覚えていくことが大切です。問題に取りかかる前にまず、教科書を開いて、文中の太字の用語にチェックを入れて、覚えていきましょう。覚えられてきたら、今度は太字の意味が言えるかチェックしてみてください。それができるようになれば、問題に取り組んでいきましょう。
また、漢字で書けるようにしましょう。教科書の実験考察問題での説明や太字の説明もよくでるところです。
そして、生物、化学の順で平均点が高いのが福岡県の特徴で、逆に、地学や物理は低いのが特徴です。
理科が嫌いな人は、だいたい、物理が嫌い、次に地学の計算問題や用語の暗記、天体が苦手、という人が多いです。
身近にある生物、化学式と実験の手順を覚え、そして比の計算さえ慣れてしまえば、そこまで難しくない化学の順で攻略していくといいでしょう。
Q2.計算問題が苦手です。どうしたらよいですか?
A. 理科は数学ではありませんので、複雑な計算力は要求されません。実際に公立入試に出題されるのは毎年2~3題ですし、公式にあてはめれば大丈夫なものばかりです。
まず、教科書に登場する公式をすべて押さえましょう(オームの法則等)。次に、学校で使用しているワークに載っている基礎問題だけを解いていきましょう。できなければ解答・解説をみて、繰り返して解いてください。
Q3. 公立高校入試の理科に向けて、どのあたりを重点的に学習したらよいですか。
A. 化学や生物の実験について、結果や器具の使い方、薬品名、注意点など実験ごとにまとめていきましょう。また、植物や動物、岩石などは名前、特長、分類の根拠などまとめてみてください。
Q4. 中1、中2のうちは、どんなことに注意して学習するとよいですか?
A. 実は、福岡県の理科では、重要なのが、中1・中2の内容、特に後々、差がつくのが物理分野なので、物理分野を苦手にしないこと。(中1の光とか、中2の電気とか)こういうところに、たとえ苦手でも丸暗記になってもいいから、ある程度真剣に取り組んでおくことが、後で自分の力になります。💪
Q5. おすすめの問題集、勉強法はありますか?
A. 理科は、出題パターンというのがあるので、苦手な人は教科書とよく出る問題を集めた、教科書の定期試験用教材から、普通の人は、パターンを全部練習(と言っても100個以下)するために、入試対策の問題集を3周くらい解いていきましょう。
この時大事なのは、解説を聞いてもわからない問題は、その時は後回しで構わないということ。3周もしていると、そのうちわかってきますから。また、得意な人は、「全国入試問題正解理科」や過去問で出題パターンを全部押さえておきましょう。
Q6.どうやったら理科が好きになりますか?💦
A 好きなところから、深く興味を持って調べたり、自分で考えたりしてみると面白いと思えますよ。😎
いかがだったでしょうか。理科の勉強について少しでも参考になればと思います🎵
無料相談・無料体験受付中!!