お知らせ
info
夏期講習 2025 中間報告~国語の成績アップ方法も紹介します~

和白・三苫地区の皆さん、こんにちは(^^)/
早いもので夏期講習も今日で折り返し地点に来ています。
夏期講習前半はなるべく早く宿題を終わらせると同時にこれまで習った内容の総復習に
励みました✨
質問する人ほど伸びている!!
これは一学期からずっと感じていることです。塾を活用して、テストでの成績アップに
繋げましょう👊
さて、夏期講習中に多くお声をいただいたのが、
・国語が難しい
・国語の成績を上げる方法を知りたい
ということでした。
定期テストの国語は、授業プリントやワークを完璧にしておくことを大前提として、
初めて見る文章での成績アップ方法をまとめてみました↓ ↓ ↓
・問から先に読む。
・物語文、説明文それぞれの時間配分を意識する。(物語文10分、説明文10分)
・接続詞(しかし、だから、まるでなど)はチェックしておく。
・下線部に関する問題は、その前後を読む。
・物語文の登場人物は、必ずチェックする。
古文・漢文が入ってると、最低限覚えなければいけない単語も増えてきますが、
現代文は問題に全て答えがある!
ということ!!
文章を読むこと自体が憂鬱…という生徒さんも、ちらほら見受けられます。
そんなわたしも元々活字が苦手で、読書とは無縁の幼少期を過ごしていましたが、
「ビブリア古書堂の事件手帖」というドラマをきっかけに初めて自分で書店に行き、
面白そうな本(当時はカバーがきらきらで可愛いとかっていう理由で笑)を手に取って、
読み始めたのがきっかけで読書が大好きになりました。
なにがきっかけになるか、本当にわかりません!!
活字がそもそも苦手という人は、自分の興味のある分野のものから読んでみるというのは
いかがでしょうか?☺
夏期講習の募集も随時受付中です!
二学期からの授業で好スタートを切りたい!受験まで、残された時間でやれることをやめる!
と決めている皆さん!ぜひ一度、無料体験で塾の空気間に触れてみてください♪
お会いできるのを、職員一同心から楽しみにしております(*^^*)
個別学習塾イオ三苫校
〒811-0201
福岡市東区三苫4丁目2-36シーサイド三苫センタービル2F A号室
092-692-2725